クライアント受注のWebサイト構築時のSSL証明書インストールする為にしたこと
概要
クライアントより受注したWebサイト構築時にSSL証明書をインストールする必要が生じ、その際に行った手続きをまとめます。
前提
無料SSLや自作SSLではセキュリティ面で不安な為、
シェアの高いSSL証明書発行しているthawteより取得することとしました。
費用面についてもクライアントに了承を得ています。
世界第2位のシェアを誇る認証機関であり、各種サーバー認証及びコードさイニング認証を世界各国のお客様へ提供している。
ToDo
- WHOIS(フーイズ)でドメインの所有者情報確認
- クライアント所持のDUNS(ダンズ)ナンバー確認
- CSR発行
- SGC Super Certs申請
- SSL証明書インストール
手順
1. WHOIS(フーイズ)でドメインの所有者情報確認

ドメインの所有者を確認する方法
概要クライアント様所有のドメインにSSL証明書をインストールして欲しいという依頼についてthawteよりSGC SuperCertsから申請しSSL証明書発行する経緯となった。 その申請に必要なDUNSナンバー取得の為、ドメインの所有者がクライアント様になっているかを確認する必要…
WHOISで検索したドメインの所有者情報が表示されます。
この情報を保管します。
後にCSR発行時に利用します。
2. クライアント所持のDUNS(ダンズ)ナンバー確認

DUNSナンバー確認手順 - 長生村本郷Engineers'Blog
以下に移行しました。kenzo0107.github.io
3. CSR発行

Apache + OpenSSL でSHA256対応CSR生成 - 長生村本郷Engineers'Blog
以下に移行しました。kenzo0107.github.io
4. SGC Super Certs申請

SGC SuperCerts 購入手順
概要クライアントより指定ドメインにSSL証明書をインストールして欲しいとの依頼があり、比較的安価なthawteによりSSL証明書発行するよう手配しました。その手順を以下に記載します。 ※2015年4月時点で値上げした模様です。SSL比較サイト等で改めて検討してください。 SSL料…
5. SSL証明書インストール

SSL証明書インストール
対象サーバにアクセスし以下SSL証明書インストール手順に沿って進めます。 手順 rootユーザに変更12sudo su -Password: (rootユーザのパスワード入力) 秘密鍵のパスフレーズ解除apache再起動してもパスフレーズを問われないようにするためです。 …
クライアント受注のWebサイト構築時のSSL証明書インストールする為にしたこと
https://kenzo0107.github.io/2015/06/15/2015-06-16-install-ssl-certificate-for-customers/