RDS PostgreSQL のバージョンアップ時にハマったことをまとめておきます。
RDS PostgreSQL のバージョンアップ時にハマったことをまとめておきます。
RDS で突如として対応必須のメンテナンスが現れた時にメンテ延期した方法をまとめました。
AWS で CloudFront + ECS で Web サービスを配信していますが、
Bot が多く、その対策を WAF で実行しようとしたい際にいくつかつまづきましたので、その備忘録になります。
以下 2 点を試しました。
2022.08.02 時点、
Lake Formation blueprint incremental database で生成された Glue Workflow を実行すると異常終了する事象がありました。
CodePipline のソースアクションで GitHub からチェックアウトする処理がエラーとなり、異常終了する事象が発生しました。
チェックアウトする Rails プロジェクトの app/assets/images/ 以下のファイル容量が肥大化していたことが要因でした。
上記を回避すべく Git LFS を導入した話です。
capacity provider strategy で FARGATE_SPOT に weight = 1 で全振りしていた FARGATE がいます。
ECS Service のコンテナログからネストされたキーの取得をどのように対応したかをまとめました。
実施内容は https://github.com/kenzo0107/sample-fluentbit-get-nested-key にてまとめています。
ALB, CloudFront がインターフェースにある場合のメンテナンス切り替え方法をまとめました。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2022/02/amazon-cloudfront-managed-prefix-list/
VPC が CloudFront のマネージドプリフィックスリストをサポートするようになりました。
これにより CloudFront からのアクセスをセキュリティグループルールベースでアクセス制限できるようになります。